1. TOP
  2. IT・マーケティング
  3. プロダクトローンチは即稼げる手法でも裏技でもない。

プロダクトローンチは即稼げる手法でも裏技でもない。

今回のテーマは「プロダクトローンチについての誤解」。ローンチって本当に稼げるの?という内容です。

プロダクトローンチは一見派手で、大きな演出がなされ、目立つ手法です。

「プロダクトローンチをつかってこのくらい売りました!」と、実績を公開する人も少なくありません。そのためどうしてもプロダクトローンチの売上ばかりが注目されがちです。

売上や利益など、金銭面の大きな数字が表に取りだたされていますが実際はどうなのか?

ビジネスの業界では「プロダクトローンチ = 稼げる、儲かる。」という認識が勝手に生まれつつあります。

プロダクトローンチってスグ稼げるの?と疑問を持つ方も多いと思います。本日はその答えを書いていきます。

※プロダクトローンチについて
もしプロダクトローンチについて網羅的に学びたい方はこちらの記事からご覧ください。

1.ジェフウォーカーはどう言っているのか?

さて、プロダクトローンチの開発者であるジェフウォーカーは、プロダクトローンチのことをどう言っているのか?彼の著書、ザローンチにはこのように記載されています。

ジェフ
「はじめに、はっきりさせておきたい点が1つある。それは、本書は「短期間でお金持ちになる」方法を説いた本ではないということだ。」 ザ・ローンチより

彼、ジェフウォーカーは、著書ザローンチの本のなかで、序章から繰り返し言ってることが2つあります。

プロダクトローンチはビジネス構築術だということ。そして短期間で儲かる手法ではないということです。

私がプロダクトローンチローンチがただの集客法やセールス手法の次元ではないと繰り返しいってるのは、ジェフがこのように言ってるからです。プロダクトローンチはビジネスモデルでありビジネス構築術だという点は、このサイトでも何回も言っているので割愛します。

そして、ジェフがプロダクトローンチが「短期間でお金もちになる方法ではない」と言ってるのはしっかり注目しなければいけません。彼はこの発言を、本の序章からしている。ここから彼の意図を汲み取ると、「プロダクトローンチを短期間で稼げる手法」だと誤解している人が多いからなのではないでしょうか。

2.プロダクトローンチの準備期間を考える

なぜ、ジェフが、プロダクトローンチが短期間で稼げる手法ではないと発言したのか?

そこには、モラル的にローンチを「やれば売れるから」とか、「やれば儲かる」からという意味ではなく、どちらせにせよ準備に時間がかかることを指していると思います。

世間一般で言われているプロダクトローンチをやろとう思ったら、最低でも1ヶ月前から企画を練り始める必要があります。ベストは3ヶ月以上前からです。もしプロダクトローンチをやったことがない人がアドバイスなしにやるなら、その3ヶ月以上の期間が必要だと思います。

もちろんその準備期間は「プロダクトローンチをやるため」ですから。その前には。商品がしっかり用意されている必要があります。ただプロダクトローンチをやるだけでも、作業的なものから、製作するもの、たくさんの作業が含まれています。

3.プロダクトローンチは「お祭り」である

プロダクトローンチはよくもわるくもプロジェクトでありイベントです。

私はプロジェクトはお祭りに似ていると思います。富士ロックフェスティバル、東京ガールズコレクション、お笑いのM1グランプリなど。これらのすべてのイベントは、お祭りと同じです。お祭りには準備が必要ですよね。

例えばロックフェスティバルであれば、どうやって集客するのか?コンセプトはどうするのか?売上目標は?といったマーケティングの企画からはじまり、それを実現するための会場を用意したり、ビラを巻いて宣伝したり、アーティストを呼んだり。もうやることが盛りだくさんです。

お祭りの準備には相当な時間が必要です。これはプロダクトローンチも同じです。規模が大きいお祭りほど、準備には時間がかかります。多大な労力とコストがお祭りを行うためには必要になってきます。

4.お祭りは盛り上がってなんぼである

実際にお祭りを開催したとします。お祭り最中は一番忙しいフェーズです。

たくさんのお客さんがお祭りにきて盛り上がります。

時にお祭りに対してのクレームもあり、お客さん同士で喧嘩もしたりします。主催者はあらゆる点でスムーズにお祭りを進行して、お客さんに楽しませ、来て良かったね!と言ってもらい、満足して帰ってもらう必要があります。プロダクトローンチもそうです。

来てくれたお客さんに学びを提供して、とてもよかった、ワクワクした、感動したと言ってもらえるようにしなければいけません。そのための準備ってスグにできますか?

5.盛り上がったお祭りは後片付けも大変

そしてお祭りの後は・・・片付けも必要です。

規模が大きいお祭りほど、後片付けが大変になります。プロダクトローンチも大きく行えば、そのぶん片付けも多くなります。お祭りを一緒に盛り上げてくれたメンバーへの報告と感謝。お祭りにきてくれたユーザーへの感謝とお礼など。

プロダクトローンチの最中は、忙しくてサポートが遅れてしまったり、ユーザーに不適切なメールを送ってしまったり、トラブルもあります。そういったときには、プロジェクトの最中のトラブルをあとから解消しなければいけないときもあります。後片付けというのは、ほんとうに大変なのです。

6.プロダクトローンチはスグに稼げるのか?

さあ、プロダクトローンチはスグ稼げるのか?

たくさんの見込み客を集め、素晴らしいコンテンツで価値提供をして、魅力的なオファーがして、ユーザーに満足して購入してもらえるのか?プロダクトローンチを利用することで、ユーザーが喜ぶマーケティング、セールス、ビジネスを、スグ構築して、稼ぐことができるのか?

答えは、NOです。

「いやいや、俺だったらプロダクトローンチですぐできるよ。」

という人もいると思います。そう自信をもって言える人は、きっと今まで色々な実績をつまれたのでしょう。あらかじめリストがあるから、ブランドがあるから、マーケティングファネルがあるから、人脈があるから、JVもいるし、アフィリエイターもいるし、ASPだってもっている・・・・

だからすぐ、プロダクトローンチで稼げると自信をもって言えるのだと思います。ただ、この記事はプロダクトローンチ初心者の人が見てくれていると思います。

初心者の人は「プロダクトローンチですぐ稼げるか?」という問いに関して、このことを分かっておいてほしいと思います。それは、プロダクトローンチというお祭りを創り上げるまでの裏には、周到な準備が必要だということを。

7.すぐ稼げると思っている人の2つのパターン

プロダクトローンチがすぐ稼げると思っている人には2パターンいると思っています。

・プロダクトローンチは楽して簡単に稼げる。
・プロダクトローンチを利用すると売りやすいと思ってる人達

まず、前者の人達のほとんどはプロダクトローンチをビジネスだと思っていない。ただの金稼ぎだと思っている人達でしょう。

そこには何も理念もなく、自身の商品もなく、自分のミッションやヴィジョンもない。

・フランチャイズビジネスってすぐ稼げますか?
・飲食店ビジネスってすぐ稼げますか?
・コンサルビジネスってすぐ稼げますか?

これらと同じレベルの内容です。「誰のために、何のために」ビジネスをやる以前に、自分が何をやりたいのかも明確に決まっていない状況だと推測できます。

つまり、「プロダクトローンチというよくわからない手法を使えば、稼げるらしいから、やってみたいんだけど、実際どうなの?あの〇〇さんとも使ってるらしいけど。」と、思っている人達ですね。

そう思うのは自由ですが、きっとそれはお花畑の夢世界なので、がんばって足を突っ込まない方が良いと思います。他人に迷惑をかけるどころか、クレームを受けて、自分も損失を被るのでやめたほうがいいです。

今後ネットの世界で仕事ができなくなります。

8.プロダクトローンチは売りやすいと思ってる人達

次に「プロダクトローンチを利用すると売りやすい」と思っている人達。

ただ、売りやすいというニュアンスよりも「価値を伝えやすくなる」といった方がいいかもしれません。たしかに、プロダクトローンチを利用することで商品を売りやすくなるのは事実です。

しかし、プロダクトローンチは従来のネットの売り方(セールスレターに飛ばす)よりも手間がかかる手法なので売りやすくなるのは当たり前といえば当たり前なんですよね。

プロダクトローンチは、とにかく見込み客にいろいろな側面から価値を見せることができます。

たとえば陶器を売っていたとしましょう。

ただ一辺倒にこの陶器は凄いですよ!と伝えるのではなく、陶器のデザイン、重さ、手触り、実際に使った感覚・・・こういった様々な価値を多様な視点で伝えることができるのがプロダクトローンチの魅力です。

その伝え方はストーリーラインにのせることで、感情を刺激し、動画を使うことで、視覚や聴覚に訴えます。さて、プロダクトローンチの実践はすぐ出来るか?といえば、すぐは難しいです。

なぜなら上でジェフが言っているように、プロダクトローンチはビジネスだからです。集客から価値提供、セールスに運営とやることがたくさん。

それはまさにお祭りです。

地方の小さなお祭りでも準備には時間がかかるように、すぐ売れるという訳ではないのです。そもそも商品もない状態であればなおさらです。

9.プロダクトローンチの可能性は大きい。

言ってしまうと、プロダクトローンチを実践することは簡単ではありません。

厳しいようですが、どんなに世間でプロダクトローンチが儲けるとか、儲かるとか言っても、それを実践するまでにはある程度の準備が必要です。

単なる稼げる手法だと思って、プロダクトローンチを実践しない方がいいです。お祭りというのは良い方向に動けば、悪い方向にこける場合だってあるのです。

ただ・・・そこに秘める可能性は大きいのも事実です。

スグ稼げるのか?といわれれば答えはNOですが、効率的で儲かるビジネスを構築できるのか?と聞かれれば、答えはYesです。

プロダクトローンチは長期的なビジネスを構築するビジネスモデルです。

プロダクトローンチ1つをみれば、単発のお祭りであることは確かですが、それを長期的な視点で実践し続けることでローンチサイクルはまわり、LTVの高いビジネスが構築できます。

なぜ、プロダクトローンチがこれだけ利用され、ビジネス市場で盛り上がり、効果を発揮するのか?それは効果が証明されているからに他なりません。

雑にいってしまえば、誰がどういう気持ちでプロダクトローンチを実践しようが、そこにモラルがあろうがなかろうが、ある程度の結果がでるのも事実。

ゆえに市場ではすぐ稼げるとか、プロダクトローンチは詐欺だとも言われたりしますが、効果があるから結果が出てしまうのは仕方のないことといえばそうなります。

大切な適切な心をもってプロダクトローンチをあなたのビジネスに活用すること。そうすれば、長期的な視点で、大きな飛躍をもたらすことができます。

\ SNSでシェアしよう! /

ローンチ島の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ローンチ島の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • マーケティングオートメーションとは|初心者でも分かるMAの仕組み

  • プロダクトローンチが失敗する8つの理由

  • お金で買えないプロダクトローンチの9つのメリット

  • 【まとめ】プロダクトローンチで確実に成果を出す3ステップ

  • フェラーリはまだ買うな!ジェフウォーカーが教える27の成功の秘訣

  • プロダクトローンチとは?真実の意味と開発者の想い